鍵開けの呪文(アロホモラ)

鍵開けの呪文 (Unlocking Charm) は扉や窓の鍵を開ける呪文です。ただし、呪文除けがかけられているものには効果がありません。呪文は**「アロホモラ」(Alohomora) ** 。

歴史

鍵開けの呪文をいつ、誰が発明したのかについては定かではありませんが、おそらくアフリカで生まれた呪文だといわれています。泥棒の強い味方 (The thief’s friend) という別名があります。

イギリスには1600年代の初め、エルドン・エルズリックルによってもたらされました。エルズリックルは盗みをはたらいた罰から逃れるためにイギリスから逃亡していましたが、逃亡先のアフリカでいにしえの賢者からこの鍵開けの呪文を学びました。

エルズリックルはこの呪文を使ってロンドン中を恐怖に陥れ、マグルや魔法使いの家から次々と盗みをはたらきました。しかしブラグドン・ブレイが「アロホモラ除けの呪文」を発明し、一夜にしてロンドン中の魔法使いの家は侵入不可能となりました。

反対呪文

上記の通り、ブラグドン・ブレイが発明した「アロホモラ除けの呪文」が存在します。この呪文除けがかけられているものは、鍵開けの呪文では開けることができません。

登場

  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』
  • 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
  • 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
  • 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
  • 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
  • 『ハリー・ポッターと死の秘宝』
  • ブック オブ スペルズ