とりあえずキーワードで検索
ポタペディア
最近追加された項目
ホークラックスとも呼ばれます
分霊箱に関連する項目
分霊箱になったもの、破壊した人物、破壊した道具、などなど。
-
サラザール・スリザリン
10世紀ころの魔法使いで、当時の最も優れた魔法使いのひとりです。ゴドリック・グリフィンドール、ヘルガ・ハッフルパフ、ロウェナ・レイブンクローとともにホグワーツ魔法魔術学校を創設しました。
-
分霊箱(ホークラックス)
人間の魂を分断し、その一部を隠し入れたものです。闇の魔術の中でも「最も邪悪な発明」といわれています。分断した魂の一部を体の外に隠しておけば、体が破滅しても死ぬことはありません。
-
死の秘宝
強力な魔力を持つ三つの品物、「ニワトコの杖」「蘇りの石」「透明マント」のことです。伝説では、『死』そのものが創り出し、とある三人兄弟のそれぞれに与えたものとされています。この秘宝を三つ揃えた者は、「死を制する者」になると […]
-
レイブンクローの髪飾り
ホグワーツ魔法魔術学校の創設者の一人、ロウェナ・レイブンクローの遺品です。長らく所在がわからなかったため、失われた髪飾りとも呼ばれました。髪飾りにはロウェナ・レイブンクローの有名な言葉「計り知れぬ英知こそ、われらが最大の […]
-
ハッフルパフのカップ
ホグワーツの創設者の一人、ヘルガ・ハッフルパフの遺品です。後にヴォルデモートが自分の分霊箱にしましたが、バジリスクの牙で破壊されました。
-
レギュラス・アークタルス・ブラック
シリウス・ブラックの弟で、R・A・Bの正体。スリザリン生。ヴォルデモートの分霊箱であるスリザリンのロケットを見つけ、偽物とすり替えた。兄とは異なり純血主義の正当性を信じて育った。
ブログ
-
「ハリー・ポッター」関連ゲーム
これはやり込み甲斐がありそう――「ホグワーツ・レガシー」をやってみた(ちょっと3D酔いしてる)
Windows XP時代の『ハリー・ポッターと秘密の部屋』ゲーム以来、ほとんどこの手のゲームをやっていませんでした。しかし、キレイなビジュアルに引かれて、PC版を買ってやってみることにしたのです。 -
なんてことないこと
死の秘宝やハリーの「絵文字」の正体――どうやって出してるの?
ときどき見かける「死の秘宝」のシンボルや、ハリーのメガネに稲妻型の傷みたいなのがついてるアレ。表示させたいだけならコピペでいいんですけど、今回はあえてその正体がなんなのか調べてみました。 -
ハリー・ポッターシリーズ考察
7月31日――ハリー・ポッターの誕生日に起こったできごと
今日、2021年7月31日はハリー・ポッターの41歳の誕生日です。岩の上の小屋をハグリッドが訪ね、ハリーにホグワーツへの入学許可証を渡してから、なんと30年が経ったようです。 -
ハリー・ポッターシリーズ考察
JKRがファンタビ第3弾の舞台をほのめかす(?)
ファンタビ第2弾『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の公開が迫ったこのタイミングで、JKRから意味深なツイートが放たれました。第2弾公開前から、何やら第3弾の舞台についての重要なヒントが出てきた様子。 -
ハリー・ポッターシリーズ考察
『ハリー・ポッター』のハロウィーンに起こったできごと
もう残り少ないですが、今日はハロウィーン。日本とは時差がありますから、もう数時間後にホグワーツ生たちがハロウィーン・パーティを楽しむことでしょう。 『ハリー・ポッター』では、ハロウィーンにいろいろなできごとがありました。 […] -
なんてことないこと
シリウスが死んだ時の思い出
一部の方を発狂させそうなタイトルですが、何のことはない。要するにわたしが『不死鳥の騎士団』を読了した時の話です。 ご無沙汰してます Twitterにも中々浮上できずに数ヶ月が経過。気づけばアルバス・セブルスが入学する去年 […]