-
1401年‐1692年のできごと
17世紀初め: クィディッチが北アメリカに伝わる
クィディッチは17世紀初めに北アメリカに伝わりました。しかし、ほぼ同時にヨーロッパから激烈な反魔法感情も輸出されていたため、クィディッチが北アメリカに根を下ろすには時間がかかりました。 -
1401年‐1692年のできごと
17世紀: クィディッチがニュージーランドに伝わる
17世紀、ヨーロッパの薬草学者グループは、魔法植物やカビ、キノコなどの菌類を調査するため、ニュージーランドに遠征しました。このとき、魔法使いや魔女たちは気晴らしにクィディッチに興じ、現地の魔法社会の人々は、それを呆然と見 […] -
1401年‐1692年のできごと
1612年: アップルビー・アローズが結成される
クィディッチ・チームのアップルビー・アローズは、1612年に結成されました。 -
1401年‐1692年のできごと
1620年: クィンティウス・ウンフラビルが『魔法使いの高貴なスポーツ』を著す
1620年に書かれたクィンティウス・ウンフラビルの著書『魔法使いの高貴なスポーツ』には、17世紀のクィディッチ競技場の図が載っています。 3世紀前のザカリアス・マンプスの時代と比較すると、スコア・エリアが競技場に加わって […] -
1401年‐1692年のできごと
17世紀中ごろ: ウィムボーンのビーターが、アップルビー・アローズのシーカーにスズメバチの巣を打ち込む
17世紀中ごろに行われたある試合で、ウィムボーン・ワスプスのビーターが枝の間にスズメバチの巣を見つけ、それをアップルビー・アローズのシーカー目がけて打ち込みました。アローズのシーカーはさんざんスズメバチに刺され、退場を余 […] -
1401年‐1692年のできごと
1652年: クィディッチのヨーロッパ杯が設立される
クィディッチ・ワールドカップは1473年に始まりましたが、ヨーロッパ以外のチームが参加したのは17世紀になってからでした。 ワールドカップにヨーロッパ以外のチームが参加するようになると、1652年にクィディッチのヨーロッ […] -
1401年‐1692年のできごと
1674年: イギリス・アイルランドのプロ・クィディッチ・リーグが設立される
1674年、イギリスおよびアイルランドのプロ・クィディッチ・リーグが設立されました。 当時、イギリスおよびアイルランドの上位13チームが選ばれてプロ・クィディッチ・リーグに入ると、その他のチームは解散させられました。 -
1401年‐1692年のできごと
1692年: 国際魔法使い機密保持法が制定される
1692年、国際魔法使い連盟は有名な会議を開きました。魔法生物に関わる問題については、各国の魔法使いが7週間に渡って討議を続けました。この会議にはケンタウルス、水中人(マーピープル)、小鬼の代表団が参加していました。 こ […] -
1692年‐1880年のできごと
18世紀: クィディッチがオーストラリアに伝わる
クィディッチがオーストラリアに伝わったのは、ニュージーランドに伝わったおよそ1世紀後でした。 オーストラリアは広大な無人の奥地が広がっており、クィディッチ競技場を作るには理想的な環境だといえます。 -
1692年‐1880年のできごと
18世紀初頭: バーナバス・デベリル、自らの杖を「庭床の杖」と呼ぶ
バーナバス・デベリルは18世紀初頭、自らの杖を「庭床の杖」と呼び、この杖を使って自らが恐ろしい魔法戦士であるという評判を打ち立てました。 しかし、デベリルは魔法使いロクシアスに敗れ、この恐怖政治は終わりを告げました。