-
1401年‐1692年のできごと
15世紀: ビーターのバットが魔法で強化される
15世紀になると、クィディッチのビーターは魔法で強化されたバットを使うようになりました。 しかし当時、ブラッジャーはまだ岩をボールの形に削っただけだったので、魔法で強化されたバットで砕かれてしまう可能性がありました。もし […] -
1401年‐1692年のできごと
1419年: クィディッチの競技場所に関し、さらに制限が課される
1419年、魔法使い協議会は布告を出し、クィディッチの競技場所に関してさらなる制限を課しました。この布告の文言は有名であるようです。 「わずかでもマグルが目撃する恐れのある場所では、競技を禁ずる。さもないと、地下牢に鎖で […] -
1401年‐1692年のできごと
1422年: ウィグタウン・ワンダラーズが設立される
ウォルター・パーキンという名の魔法使い肉屋の7人の子どもたちによって、1422年、ウィグタウン・ワンダラーズが設立されました。 -
1401年‐1692年のできごと
1473年: 第1回クィディッチ・ワールドカップ
この年、史上初のクィディッチ・ワールドカップが開かれました。代表チームを送ったのはヨーロッパ勢だけでした。 決勝戦のトランシルバニア対フランダース戦では、存在する700もの反則すべてが行われたことで知られています。なお、 […] -
1401年‐1692年のできごと
16世紀初頭: 金属製のブラッジャーが作られるようになる
魔法で強化されたバットでは、岩でできたブラッジャーを砕いてしまうことがあるため、16世紀初頭から金属製のブラッジャーを試験的に使い始めるチームが現れます。 初めの頃の金属製ブラッジャーは鉛でできていましたが、やがて鉛は柔 […] -
1401年‐1692年のできごと
1520年: タッツヒル・トルネードーズが設立される
イギリス・アイルランドのプロ・クィディッチ・リーグに属するチームのひとつ、タッツヒル・トルネードーズは1520年に設立されました。 -
1401年‐1692年のできごと
1538年: クィディッチの試合中における、相手チームに対する杖の使用禁止令が成立する
1473年に行われた第1回クィディッチワールドカップの優勝戦では、700もの反則が記録されました。このうちの9割は相手チームの選手に対して杖を使用したものでした。 こうした背景もあり、1538年にクィディッチの試合中にお […] -
1401年‐1692年のできごと
17世紀初め: クィディッチが北アメリカに伝わる
クィディッチは17世紀初めに北アメリカに伝わりました。しかし、ほぼ同時にヨーロッパから激烈な反魔法感情も輸出されていたため、クィディッチが北アメリカに根を下ろすには時間がかかりました。 -
1401年‐1692年のできごと
17世紀: クィディッチがニュージーランドに伝わる
17世紀、ヨーロッパの薬草学者グループは、魔法植物やカビ、キノコなどの菌類を調査するため、ニュージーランドに遠征しました。このとき、魔法使いや魔女たちは気晴らしにクィディッチに興じ、現地の魔法社会の人々は、それを呆然と見 […] -
1401年‐1692年のできごと
1612年: アップルビー・アローズが結成される
クィディッチ・チームのアップルビー・アローズは、1612年に結成されました。