キルケ

キルケ (Circe) は古代ギリシャの魔女です。アイアイエー島に住み、迷い込んだ船乗りたちを豚に変える魔法を得意としていました。蛙チョコレートのカードの1枚です。

古代ギリシャ、アイアイエー島の魔女

キルケは古代ギリシャのアイアイエー島に住んでいました。迷い込んだ船乗りたちを豚に変えることに長けていたようです。

Pm-FW_circe - かつてポッターモアで「キルケのカード」を集めることができた

1991年までに蛙チョコレートのカードの1枚になりました。ハリー・ポッターが1991年9月1日にホグワーツ特急の中で初めて蛙チョコレートを食べた際、引き当てたカードの1枚です。

由来

ギリシャ神話のキルケ

キルケー(古代ギリシャ語:Κίρκη)はギリシャ神話に登場する魔女。アイアイエー島に住み、気に入った男を見つけると島に連れ帰って養っては、飽きると魔法で獣や家畜に変えて暮らしていたといいます。

情報

「キルケ」は古代ギリシャ語もしくはラテン語の読みに即した表記で、現代英語では”SUR-see”と発音します。

登場

  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』
  • ポッターモア(以下は現在非公開)
    • キルケのカード
    • Timeline of the Wizarding World