データ:ポッターモア(現:Wizarding World)

eagle

かつてポッターモアで公開されていた情報を一覧にしました。

『ハリー・ポッター』シリーズの世界が楽しめるウェブサイトとして、2011年にオープンしたサイトです。2012年に英語版が本格始動し、2013年11月には日本語版も公開されました。

2015年9月のリニューアル後は、ふたたび英語版のみとなりました。2019年10月にポッターモアは閉鎖され、コンテンツの多くはWizarding Worldに引き継がれました。しかし今ではもう公開されていないものもあります。

J.K. ローリングの書き下ろしコンテンツ

かつて、ポッターモアでは物語の世界を体験していくと、登場人物や数々の魔法の背景・裏話を読むことができました。

なお、J.K.ローリングの書き下ろしコンテンツの一部は、若干の加筆が加えられた上で電子書籍に収録されています。(後述)。

J.K. ローリングの新着コンテンツ

「日本語版」の列にタイトルがないものは、ポッターモアのリニューアル後英語版のみになってから公開されたものです。公開当初から日本語版がありません。

タイトル日本語版電子書籍収録備考
Alchemy錬金術×
Azkabanアズカバン
Beauxbatons Academy of Magicボーバトン魔法アカデミー×
Boggartボガート×
Sir Cadoganカドガン卿
Castelobruxo(なし)×ブラジルの魔法学校「カステロブルーシュー」について。
Cauldrons大鍋
Chamber of Secrets秘密の部屋
Clothing衣服×
Cokeworthコークワース×
Colours×
Daily Prophet日刊予言者新聞×
Dementors and Chocolateディメンターとチョコレート×
Durmstrang Instituteダームストラング専門学校×
Marge Dursleyマージ・ダーズリー×
Vernon & Petunia Dursleyバーノンとペチュニア・ダーズリー×
Extension Charms拡大呪文×
Familiars使い魔×
Firebolt炎の雷×
Nicolas Flamelニコラス・フラメル×
The Floo Network煙突飛行ネットワーク×
Floo Powder煙突飛行粉×
Florean Fortescueフローリアン・フォーテスキュー×
Ghost Plotsゴースト・プロット×
Ghostsゴースト
Gobstonesゴブストーン×
The Great Lake
Hatstall組分け困難者
History of Magic in North America北アメリカの魔法界の歴史×「14世紀から17世紀」「17世紀以降」「ラパポート法」「1920年代のアメリカ魔法界」の4部構成。
History of the Quidditch World Cupクィディッチ・ワールドカップの歴史×
Hogwarts Expressホグワーツ特急
Hogwarts Ghostsホグワーツのゴースト
Hogwarts Portraitsホグワーツの肖像画
Hogwarts School Subjectsホグワーツの教科
Hufflepuff Common Roomハッフルパフの談話室
Illness and Disability病気と障害×
Ilvermorny School of Witchcraft and Wizardryイルヴァーモーニー魔法学校×
Inferi亡者×
Professor Kettleburnケトルバーン先生
King’s Cross Stationキングズ・クロス駅
The Knight Bus夜の騎士バス×
The Leaky Cauldron漏れ鍋×
Gilderoy Lockhartギルデロイ・ロックハート×
Remus Lupinリーマス・ルーピン
Mahoutokoro(なし)×日本の魔法学校「マホウトコロ」について。
Draco Malfoyドラコ・マルフォイ×
The Malfoy Familyマルフォイ一家×
The Marauder’s Map忍びの地図
Professor McGonagallマクゴナガル先生
Measurements度量衡×
Ministers for Magic魔法大臣
Mirror of Erisedみぞの鏡
Naming Seers命名予見者
Mr Ollivanderオリバンダー老人×
Order of Merlinマーリン勲章×
The Original Forty最初の40人×
Owlsふくろう×
Patronus Charm守護霊の呪文×
Peevesピーブズ
Pensieve憂いの篩
The Philosopher’s Stone賢者の石
Platform Nine and Three-Quarters9と3/4番線
The Polyjuice Potionポリジュース薬
Portkeys移動キー×
The Potter Family(なし)×「ポッター家」について。
Potions魔法薬
Number Four, Privet Driveプリベット通り4番地×
Pure-blood純血×
Quidditch World Cup (1990-2014)クィディッチ・ワールドカップ(1990-2014)×
The Quill of Acceptance and The Book of Admittance「受け入れの羽根ペン」と「入学許可の名簿」×
Professor Quirrellクィレル先生
Scottish Rugbyスコットランド・ラグビー×
Secret Keeper秘密の守人×
Sorting Hat組分け帽子
The Sword of Gryffindorグリフィンドールの剣
Technologyテクノロジー×
Thestralsセストラル×
Time-Turner逆転時計
Toadsヒキガエル×
Sybill Trelawneyシビル・トレローニー
Uagadou(なし)×アフリカの魔法学校、「ワガドゥー」について。
Dolores Umbridgeドローレス・アンブリッジ
Vampires吸血鬼×
Wand Cores杖の芯×
Wand Lengths & Flexibility杖の長さと柔軟性×
Wand Woods杖用の木材×
Celestina Warbeckセレスティナ・ワーベック×
Werewolves狼人間
Wizarding Schools(なし)×「魔法界の学校」について。
かつてポッターモアで公開されていた、J.K.ローリングの書き下ろし一覧。

クィディッチ・ワールドカップ2014

2014年のクィディッチ・ワールドカップの様子は、『日刊予言者新聞』の記者ジニー・ポッターの記事という形で試合結果を見ることができました。この「記事」は実際の日付と連動して公開されました。

現在は、日本語版は公開されていません。英語版のみ、決勝戦の記事を除いて、Wizarding Worldの「Quidditch World Cup 2014: Daily Prophet reports」に残っています。(ただし、J.K. ローリングの書き下ろし一覧ページには表示されません。不思議。)

タイトル日本語版備考
DISASTROUS OPENING CEREMONY LEADS TO QUESTIONS ABOUT QUIDDITCH WORLD CUP SECURITY (12 April 2014)12 4月 2014
悲惨な開会式、クィディッチ・ワールドカップの警備に疑問
NORWAY VERSUS IVORY COAST (Sunday Prophet; 13 April 2014)13 4月 2014
ノルウェー対コートジボワール
NIGERIA VERSUS FIJI (14 May 2014)14 5月 2014
ナイジェリア対フィジー
BRAZIL VERSUS HAITI (15 May 2014)14 5月 2014
ナイジェリア対フィジー
USA VERSUS JAMAICA (16 May 2014)16 5月 2014
アメリカ対ジャマイカ
USA VERSUS JAMAICA (Evening Prophet; 16 May 201416 5月 2014
アメリカ対ジャマイカ
LIECHTENSTEIN VERSUS CHAD (17 May 2014)17 5月 2014
リヒテンシュタイン対チャド
LIECHTENSTEIN VERSUS CHAD (Sunday Prophet; 18 May 2014)18 5月 2014
リヒテンシュタイン対チャド
LIECHTENSTEIN VERSUS CHAD (19 May 2014)19 5月 2014
リヒテンシュタイン対チャド
BULGARIA VERSUS NEW ZEALAND (20 May 2014)20 5月 2014
ブルガリア対ニュージーランド
JAPAN VERSUS POLAND (21 May 2014)21 5月 2014
日本対ポーランド
WALES VERSUS GERMANY (22 May 2014)22 05月 2014 ウェールズ対ドイツ
BRAZIL VERSUS WALES (4 June 2014)04 6月 2014
ブラジル vs ウェールズ
BULGARIA VERSUS NORWAY (6 June 2014)06 6月 2014
ブルガリア vs ノルウェー
USA VERSUS LIECHTENSTEIN (8 June 2014)08 6月 2014
アメリカ vs リヒテンシュタイン
LATE BREAKING NEWS (8 June 2014)08 6月 2014
最新ニュース
RETURN OF HANS THE AUGUREY (9 June 2014)09 6月 2014
オーグリーのハンスが生還
JAPAN VERSUS NIGERIA (10 June 2014)10 6月 2014
日本 vs ナイジェリア
PLACE YOUR BETS WITH LUDO BAGMAN (2 July 2014)02 7月 2014 賭けるなら、ルード・バグマンのオッズを参考に
USA VERSUS BRAZIL (4 July 2014)04 7月 2014
アメリカ vs ブラジル
USA VERSUS BRAZIL (5 July 2014)05 7月 2014
アメリカ vs ブラジル
BULGARIA VERSUS JAPAN (6 July 2014)06 7月 2014
ブルガリア vs 日本
DUMBLEDORE’S ARMY REUNITES AT QUIDDITCH WORLD CUP FINAL (8 July 2014)08 7月 2014
クィディッチ・ワールドカップ決勝戦にダンブルドア軍団再集結
PLAY-OFF FOR THIRD PLACE (9 July 2014)09 7月 2014
3 位決定戦
QUIDDITCH WORLD CUP FINAL (11 July 2014)(日本語版なし;「クィディッチ・ワールドカップ決勝戦」)日本語版はポッターモアリニューアル(日本語版の消滅)まで結局公開されなかった。
クィディッチ・ワールドカップ2014の『日刊予言者新聞』の記事一覧

Timeline of Wizarding World

魔法界の中で有名な人物を時代ごとに並べた年表です。ここで紹介されていた人物の多くは「蛙チョコレート」のカードになっていたことが明らかになっていました。

ポッターモアのリニューアル後に公開されたもので、当初から英語版のみでした。

“fact file” 「調査ファイル」

J.K.ローリングの「書き下ろし」ではありませんが、J.K. ローリングが明かした情報を元に作成された、魔法界に登場するキャラクターや動物、場所などの簡単なプロフィールです。本編でははっきり描写のないキャラクターの趣味も記載があります。

リニューアル後のポッターモアで登場したものですが、日本語版はワーナー・ブラザース ジャパンの公式サイト内「魔法ワールド特集」で読むことができます。

電子書籍「Pottermore Presents」

「Pottermore Presents」は上記「J.K. ローリングの新着コンテンツ」を収録した電子書籍で、このシリーズには3冊の電子書籍があります。

なお、電子書籍で初公開となった書き下ろしも存在します。

エッセイ集 ホグワーツ 勇気と苦難と危険な道楽

タイトル備考
ミネルバ・マクゴナガルポッターモアで公開された書き下ろし「マクゴナガル先生」から加筆あり。
動物もどき電子書籍で初公開。
リーマス・ルーピン
狼人間
シビル・トレローニー
命名予見者
シルバヌス・ケトルバーンポッターモアで公開された書き下ろし「ケトルバーン先生」のこと。
『エッセイ集 ホグワーツ 勇気と苦難と危険な道楽』に収録されている書き下ろし

エッセイ集 ホグワーツ 権力と政治と悪戯好きのポルターガイスト

タイトル備考
ドローレス・アンブリッジ
魔法大臣
アズカバン
ホラス・スラグホーン電子書籍で初公開。
魔法薬
ポリジュース薬
大鍋
クィリナス・クィレル
ポルターガイストのピーブズ
『エッセイ集 ホグワーツ 権力と政治と悪戯好きのポルターガイスト』に収録されている書き下ろし

ホグワーツ 不完全&非確実

楽天Kobo電子書籍ストア
¥400 (2024/05/03 19:37時点 | 楽天市場調べ)
タイトル備考
キングス・クロス駅
9と3/4番線
ホグワーツ・エクスプレスポッターモアで公開された書き下ろし「ホグワーツ特急」のこと。
組分け帽子
組分け困難者
ハッフルパフの談話室
忍びの地図
ホグワーツ校の科目
逆転時計
ホグワーツのゴースト
ゴースト
ほとんど首無しニックのバラード『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の初期の原稿に存在した。
かつてのJ.K.ローリング公式サイトでも公開されていた。
ホグワーツの肖像画
カドガン卿
みぞの鏡
憂いの篩
賢者の石
グリフィンドールの剣
秘密の部屋
『ホグワーツ 不完全&非確実』に収録されている書き下ろし一覧。

ポッターモアの公開をJ.K.ローリングが伝える動画。イギリスの『テレグラフ』紙チャンネルより。