ポッター家

ルーモス!

この項目には、ポッターモアで明らかになった情報が含まれています。元の情報が日本語でなかったり、現在日本語では読めない可能性があります。

ポッター家 (Potter family) はイギリス魔法界の旧家の一つです。その歴史は12世紀まで遡りますが、1980年に生まれたハリー・ポッターの登場まで、歴史の表舞台に立つことはほとんどありませんでした。「ポッター」がマグルにも珍しくない名前であることから、「聖28一族」にはリストアップされなかったといわれています。

名前の由来

「ポッター (Potter) 」の名は、ポッター家の始祖スティンチクームのリンフレッドが “The Potterer” 「ぶらぶら者」と呼ばれていたことに由来します。“Potterer” が訛って “Potter” となりました。

情報

英語の動詞 “potter” (別スペル: “putter”)には「ぶらぶらする」という意味があります。

英語で “potter” は陶業 (pottery) を職業とする人物を表し、したがってマグル界における「ポッター」は職業が由来となった姓です。しかし前述の通り、魔法界のポッター家は陶業とは関係がありません。

マグルにも多い姓であるため、「聖28一族」をリストアップした人物はポッター家がマグルと関わりがあると考え、ポッター家をリストに含めなかったとされています。

ポッター家の人物

以下は作中やポッターモアで明らかになったポッター家の人物を挙げます。公式の日本語訳がないものについては、英語の発音に即してカタカナ表記しました。

ポッター家に生まれた人物

名前概要
「スティンチクームのぶらぶら者」リンフレッドポッター家の祖。
ハードウィン・ポッターリンフレッドの長男。イグノタス・ペベレルの孫娘、アイオランシーと結婚した。
Ralston Potter (ラルストン・ポッター)1612年から1652年までの40年間、ウィゼンガモットにいた魔法使い。
ヘンリー・ポッターハードウィンとアイオランシーの直系の子孫。愛称はハリー。1913年から1921年まで、ウィゼンガモットにいた魔法使い。
フリーモント・ポッターヘンリーの息子です。絶えてしまう自分の旧姓を残してほしいとの祖母(ヘンリーの母親)の遺志で、フリーモントと名付けられた。ユーフィミアと結婚し、高齢になってから一人息子ジェームズをもうけた。
Charles Potter(チャールズ・ポッター)ブラック家の女性Doreaと結婚した人物。ブラック家の家系図に載っており、一人息子がいる。
ジェームズ・ポッター(1960年‐1981年)フリーモントと妻ユーフィミアが高齢になってから生まれた一人息子。
ハリー・ポッタージェームズとその妻リリー・エバンズの一人息子。「生き残った男の子」として知られる。
ジェームズ・ポッター(2004年ごろ‐)ハリーとその妻ジニー・ウィーズリーの第一子。祖父ジェームズにちなんで名付けられた。
アルバス・ポッターハリーとその妻ジニー・ウィーズリーの第二子。名前は20世紀の偉大な魔法使いアルバス・ダンブルドアにちなむ。
リリー・ポッター(2007年ごろ‐)ハリーとその妻ジニー・ウィーズリーの第三子です。祖母リリーにちなんで名付けられた。

ポッター家の人々と結婚した人物

名前概要
アイオランシー・ペベレルハードウィン・ポッターと結婚。イグノタス・ペベレルの孫娘で、男兄弟がなかったため、長子であるアイオランシーが祖父の「透明マント」を相続していた。
ヘンリーの母親(旧姓:フリーモント)ファーストネームは不明です。ヘンリーの母親でフリーモントの祖母です。ハリー・ポッターからは高祖母にあたります。
ユーフィミア旧姓は不明。フリーモントの妻で、ジェームズ(1960年‐1981年)の母。ハリーの祖母。
リリー・エバンズジェームズ(1960年‐1981年)の妻。ハリーの母親。
ジニー・ウィーズリーハリーの妻。ハリーとの間に3人の子供がいる。

登場

  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』
  • 『ハリー・ポッターと呪いの子』
  • ポッターモア