この項目は、WizardingWorld.com(旧:ポッターモア)で明らかになった情報を含みます。

レイブンクロー生の魔女で、ダンブルドア軍団の中でも特に活動的だったメンバーの一人です。父は『ザ・クィブラー』の編集長ゼノフィリウス・ラブグッド。ハリーとジニーの娘、リリー・ルーナの名前はルーナにちなみます。
基本情報
名前
ルーナ・ラブグッド(Luna Lovegood)
生まれたのは
1981年2月13日(JKRのツイートで判明)
種・家系
人間・魔法族
婚姻
ロルフ・スキャマンダーと2014年までに結婚。
髪
濁り色のブロンド
あだ名
- ルーニー・ラブグッド(”Loony”は「狂っている」の意味)
出身校
ホグワーツ魔法魔術学校(レイブンクロー寮)
肩書き
- クィディッチ解説者(1996年)
所属グループ
- ダンブルドア軍団
職業
魔法動物学者
杖
- ホグワーツ入学時に用意した杖(材質不明)
- 1998年にオリバンダー氏が作った杖(材質不明)
守護霊
野ウサギ
家族
- ゼノフィリウス・ラブグッド(父)
- パンドラ・ラブグッド(母)
- ロルフ・スキャマンダー(夫)
- ローカン・スキャマンダー(息子)
- ライサンダー・スキャマンダー(息子)
- ニュート・スキャマンダー(義理の祖父)
- ポーペンチナ・スキャマンダー(義理の祖母)
映画での登場
- 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
- 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
- 『ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1』
- 『ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2』
演じたのは
イヴァナ・リンチ
来歴
幼少期
1981年2月13日、雑誌『ザ・クィブラー』の編集長ゼノフィリウス・ラブグッドと実験好きの魔女パンドラの娘として生まれました。
ルーナが9歳のころ(1989年9月~1990年8月)、実験好きだった母パンドラが呪文の実験中の事故で亡くなりました。母の死を目撃したため、ルーナはセストラルが見えるようになります。
学生時代
1992年9月1日、ホグワーツ魔法魔術学校に入学し、レイブンクロー寮に組分けされました。
この項目は書きかけです。中の人は項目を増やすのに必死なので、生暖かい目で見守っていてください。
ホグワーツの戦い後
この項目は書きかけです。中の人は項目を増やすのに必死なので、生暖かい目で見守っていてください。
2014年には夫のロルフやダンブルドア軍団の元メンバーと共に、アルゼンチンで開かれたクィディッチ・ワールドカップを観戦しにパタゴニア砂漠を訪れています(ポッターモア)。
登場・言及箇所
- 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(「ラブグッド家」として触れられている)
- 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
- 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
- 『ハリー・ポッターと死の秘宝』
- ポッターモア