とりあえずキーワードで検索
ポタペディア
最近追加された項目
-
アリアナ・ダンブルドア
アルバス・ダンブルドアとアバーフォース・ダンブルドアの妹です。アルバス、アバーフォース、それからアルバスの友人だったゲラート・グリンデルバルドの三つ巴の決闘の中、3人のうちの誰かの呪文が当たって亡くなりました。
-
ケンドラ・ダンブルドア
アルバス・ダンブルドアの母親です。アルバスの妹アリアナが14歳のとき、怒りの発作で魔力を抑えられなくなり、内側から爆発させてしまったのが原因で亡くなりました。
-
パーシバル・ダンブルドア
アルバス・ダンブルドアの父親です。アルバスの妹、アリアナに乱暴したマグルの男の子三人を襲ったためアズカバンに収監され、そこで生涯を終えました。
ホークラックスとも呼ばれます
分霊箱に関連する項目
分霊箱になったもの、破壊した人物、破壊した道具、などなど。
-
ハリー・ポッター
ジェームズ・ポッターとリリー・エバンズの一人息子。史上最も危険な闇の魔法使いと恐れられたヴォルデモート卿の死の呪いから逃れた「生き残った男の子」として、わずか1歳のころから有名でした。ヴォルデモート卿の作った6つの分霊箱 […]
-
レストレンジ家
魔法界の姓の一つです。「聖28一族」の一つに挙げられていて、1930年代ころには、ほとんどのレストレンジ家の人々が純血だと考えられています。
-
フェリックス・フェリシス(幸運の液体)
金色の魔法薬で、飲んだ者に幸運をもたらします。調合は複雑で6ヶ月かかります。飲み過ぎは危険で自己過信を引き起こします。組織的な競争事では服用が禁じられています。
-
ホラス・スラグホーン
ハリーがホグワーツ6年生のときの魔法薬学の教授。一度は引退しましたが、1996年に教職に復帰しました。かつてリリー・エバンズやトム・リドルのことも教えていました。
-
ロザリンド・バングズ
ヴォルデモートの分霊箱を偽のロケットとすり替えた人物「R.A.B.」の正体を調べていた際に、ハーマイオニーが「R.A.B.」のイニシャルを持つ人物として挙げた魔女。
-
ルパート・ブルックスタントン
「斧振り男」の異名を持つ魔法使いです。ハーマイオニーいわく、R.A.B.のイニシャルでそこそこ有名な人物です。
ブログ
-
「ハリー・ポッター」関連ゲーム
これはやり込み甲斐がありそう――「ホグワーツ・レガシー」をやってみた(ちょっと3D酔いしてる)
Windows XP時代の『ハリー・ポッターと秘密の部屋』ゲーム以来、ほとんどこの手のゲームをやっていませんでした。しかし、キレイなビジュアルに引かれて、PC版を買ってやってみることにしたのです。 -
なんてことないこと
死の秘宝やハリーの「絵文字」の正体――どうやって出してるの?
ときどき見かける「死の秘宝」のシンボルや、ハリーのメガネに稲妻型の傷みたいなのがついてるアレ。表示させたいだけならコピペでいいんですけど、今回はあえてその正体がなんなのか調べてみました。 -
ハリー・ポッターシリーズ考察
7月31日――ハリー・ポッターの誕生日に起こったできごと
今日、2021年7月31日はハリー・ポッターの41歳の誕生日です。岩の上の小屋をハグリッドが訪ね、ハリーにホグワーツへの入学許可証を渡してから、なんと30年が経ったようです。 -
ハリー・ポッターシリーズ考察
JKRがファンタビ第3弾の舞台をほのめかす(?)
ファンタビ第2弾『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の公開が迫ったこのタイミングで、JKRから意味深なツイートが放たれました。第2弾公開前から、何やら第3弾の舞台についての重要なヒントが出てきた様子。 -
ハリー・ポッターシリーズ考察
『ハリー・ポッター』のハロウィーンに起こったできごと
もう残り少ないですが、今日はハロウィーン。日本とは時差がありますから、もう数時間後にホグワーツ生たちがハロウィーン・パーティを楽しむことでしょう。 『ハリー・ポッター』では、ハロウィーンにいろいろなできごとがありました。 […] -
なんてことないこと
シリウスが死んだ時の思い出
一部の方を発狂させそうなタイトルですが、何のことはない。要するにわたしが『不死鳥の騎士団』を読了した時の話です。 ご無沙汰してます Twitterにも中々浮上できずに数ヶ月が経過。気づけばアルバス・セブルスが入学する去年 […]